guu-cci

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2025 >>


東北地震犬猫レスキュー.com

犬種別一覧


いつでも里親募集中
  


<< 夕張メロン | main | 富良野の夏 >>
クリエーターズマーケット

去年に引き続き、今年も山部で開催されたクリエーターズマーケットに
じぇんぬとYU−こさんと、ひろや&ゆーやとぐっちで行ってきました。
じぇんちゃんイチオシのモンゴル餃子を食いつつ、
焼きそばは肉多めで2つ〜!!と図々しい注文をし(関西のおばはん丸出し)
たこ焼きはキャベツが入って無い怒りとぶちぶち文句を言いながら怒りながら(ほんまに関西の嫌なおばはんを地で行ってる・・・)
ほんわかやのほんわかムードをぶち壊し・・・(ぐっちがカンバン犬ばなおに吠えまくり)
一針のBAGが売れてるかどうかをチェックしに行くワリには買わず・・・(売ってる品は買わずにオーダーメイドBAGを注文するも、納品は冬になると言われ、、、)
買わないワリには、アンケートに答えて抽選で貰えるプレゼントには一針ポシェットを記入し・・・(年齢詐称のクセに商品がちゃんと届くように住所はキッチリ書いた。コレ基本。)
そして迷い込んだ生涯学習センター。。。

ぐっちを連れてうろうろしてるとスタッフの人は
「介助犬ですよね?」
と、寛大なお言葉。(笑)
そうです。どこから見ても、真っ白なマルチーズの老介助犬です犬

そして、ヒグマとぐっちとひろやのコラボが実現!!

ん〜。素敵☆
来年は、もっとゆっくり、素敵なクリエーターさんの作品を肌で感じたいと思いました。
それ位今年は、クリエーターズマーケットよりも、生涯学習センター内にハマッてしまいました。。。

昭和初期のレコードを見ても、『私の知らない大人の世界』やのにー
昭和後期のレコードを見たら、『全部知ってる私の幼少期(!?)』
でさぁ、、、これを今の子供が学習しに来るセンターで展示してるって事は
生きてる化石になった気分がちょっとだけした。
ちょっとだけ。
いや〜、でも、昭和後期のレコードに横浜銀蝿をチョイスした学習センターの人に会ってみたい。
W : guu-cci  FURANO'S LIFE  comments(0)  -













東北関東大震災 緊急支援クリック募金