
今回の里帰りの目的・その1は、らい丸とおもっくそ遊ぶことやったのに、、、。
らい丸家では禁句の頭痛に襲われ、らい丸とは全然遊べんかった。
思い出すのは、むぎ&ぐっさんの散歩だけ。
あと1日で終業式やとゆーのに、堂々と学校を休み新しく出来た温泉へ行き、
受付のばばぁにただ一人「殿湯」のロッカーの鍵を渡されたらい丸。
きっと、ばーちゃん・ばばぁ・私に泳ぎを披露する気満々やったのに、
あの受付のばばぁの気の利かん「殿湯」とゆーひと言で、らい丸は、、、
淋しい入浴日和となった。
あ〜、らい丸。。。
ぶぅこがちっこい時は、私も若かった。元気やった。
らい丸には、とんでもない遊びをしてやってないのが、気がかりや・・・。
そのまま、お前は高学年になり、私が尾鷲へ行っても金づるにしか思わなくなる日もそう遠くないだろう、、、。
その恐れる日が来る前に、らい丸と、とんでもない楽しい遊びをしまくりたいのだよ、、、。
でも、私はもう姥桜・・・。体力が無い。
本当にごめんなさい。
私が行く時には自分のお金で「パピコ」を買っててくれる優しいらい丸くん。
そんな貴方に、サークルKまで2回もパシリさせてごめんなさい。
だって、チキンバーがあんなに美味しいとは思わんかったから(笑)
らい丸は、終業式の日、学校が終わって・・・
通知表を右手にぶんぶん振り回しながら帰ってきた。
「大変良いが10個あったら¥1,000くれる?」 と言ってたらい丸。
「たった¥1,000でえぇのんか?」 人の財布の中身を心配しやがって

結果は大変良いは9個でしたが、大入り袋を渡してきました。
いつもはリュックに通知表をつくねて、自分からは見せる事無いらい丸が、、、
堂々と右手に握り締めて家まで走って帰って来たんですからね


それに・・・西川君が 「ほれ、ガソリン代」 とくれた諭吉が私にはあるから〜

や〜持つべきものは、健康な叔父ですな!!
そして、ぐっちが喜代司に拉致され

おい。助けてくれ。SAY.ぐっち
義務教育を卒業したぶぅこは、案の定私とはもう遊ばなくなったが・・・
高校入学を前に髪の色を明るくしたいとゆーので、それに便乗した母親と一緒に毛染めをし・・・
おいおい。高校入学を控えたコ娘の毛染めをしてもえぇんか!?

どぉ!?高校生になりまんねん!!SAY.ぶぅこ
そんな、相変わらずな尾鷲の一家族は、いつも通りいっぱいお土産を持たせてお見送りしてくれたのでありました。。。
らい丸〜!!今度こそ、この大人、タダモノでない、、、って思わせる遊びをしよう!!約束するぅ〜!!
( 2009.03.25 Wednesday )