4/6
見渡せば・・・おっちゃんだらけのシルバー席に紛れた感。
でも、ホンマはみつほさんと席離れてたけど、団体のおっちゃんが替わってくれて
みつほさんと離れずにすんだ。
ここではおっちゃんと書くが、席を替わってくれって言う時は「おとうさん

」
ちなみにおばちゃんに声を掛ける時は「おねぇさん」が常識。漢字で書くなら「姐」の方やな。うん。
1年のブランクを感じる応援歌にとまどいを感じながら・・・
塁審・球審に文句をつけると、隣のおっちゃんが同調してくれた。
私「あんのぉ〜〜〜っ

友寄!!アイツいっつも巨人寄りやねん

」
お「そや!!あとなー、き・・・なんて読むんや・・・き・・・」
私「きったか(橘高)やろ!!そうそう、橘高も阪神おったくせに、ウチらに厳しいねん!!」
お「そやそや!!きったか!!橘高はな、阪神におったけど追い出されたから恨みがあんねや。」
そんなこっちの勝手な妄想同志が妙に盛り上がり、関西の阪神ファンのおっちゃんてえぇなぁと再確認。
甲子園ってやっぱしえぇな。 と改めて痛感。(笑)
4/7
矢野様に会えた。
矢野様が代打で登場。
矢野様が打った。
矢野様の今季初Hを拝めた。
キムタクの訃報に燃えたGに完封されたけど、
矢野様が打った。
4/9・10・11
対ヤクルト戦。
ヤクルトに行ってしまった藤本の名前がアナウンスされると、ライトスタンドから・・・いや、甲子園全体から声援が送られる。
11日、阪神Tigersファンは勝利を確信した余裕からか・・・いや、勝利を確信していなくても・・・
藤本がやっと打った。塁に出た。敵が出塁したというのに・・・メガホンを叩いて喜んだ。
そう。今は違うユニフォームを着ていても、藤本は私達Tigersファンが育て上げた大事な大事な選手なのだ。
ヤクルトさん、そこんとこよ〜く覚えといてくださいよ。
あー。
やっぱり甲子園は最高の球場です。
開幕直後のナイターは、真冬のように寒いし、
夏は誰かさんの黒いTシャツが汗で塩が浮き出たり、誰かさんは裸の大将になったりするほどクソ暑いし、
雨が降っておパンツまで濡れるし、
試合が雨で流れる事もあるし、天気がよけりゃ〜西日で目が開けられんかったりもするけど・・・
ジェット風船を片付けるのも一番早くてキレイやし、
売り子は元気えぇし、
やっぱし阪神ファンと犬好きには犯罪者はおらんって思わせてくれる。
外観はオサレに変身したかのように見えますが・・・
席に座ってるおっちゃん(おとーさん)と、おばちゃん(おねーさん)が、変わらん限り、私の大好きな場所である事は間違い無いと再確認。
だから、また、秋の日本シリーズに帰って来るよ〜ん

( 2010.04.13 Tuesday )