仕事終わりのじぇんちゃんと、かなやま湖の
湖水まつりに行ってきた。
前回「中富&上富の花火大会」をハシゴして、今季2回目の花火大会。
去年や一昨年の生活からは考えられませんな〜。
途中でコンビニに寄って弁当を買い込む。と、こんなモノ発見

『旭山動物園ふわふわケーキ』やと。
旭山動物園って、今やもう全国区?
それにあやかって商売繁盛といきたい所なんやろな〜(笑)
そう思いつつも、ちゃっかり買ってしまいました。味はフツーのスポンジケーキ?花火を見ながら、暗闇の車中で食べたのでイマイチ良く分からんかったけど・・・可愛いかったから許す。
かなやま湖の湖水まつりは、この辺では結構評判良くて、いざかなやま湖に着いてみたら駐車場はどこもかしこもいっぱいで警備のおっさんが入れてくれんかった。
奥が空いてそうな駐車場入口にいた兄ちゃんに「空いてる?」って聞いたら「まんしゃでぇ〜す」ってやる気の無い返事が返ってきた。あまりにもやる気の無さに一言喝を入れてやった。
んで、遠くまで行って、風雲たけし城(古ぅ〜)みたいな空き地に車止めて弁当をむさぼり、歩いて橋上から見るもイマイチで再び車で移動。
の前に、野。(笑)
車で移動してたらナイスなポジに到着。もう右も左も駐車し放題で、眺めのいいとこで降りて新作花火にいちいち「おぉ〜」とか「これこれ」とかおばちゃんみたいに反応してみる。
おばちゃんやからか?
そんなこんなで、あっちゅ〜間にフィナーレの連発があがって、うわぁ

ってこれまたおばちゃんみたいに拍手。
んー、最後は最後らしくて、なかなか良かった。
終わったのは20:30。何時からの花火大会やったんやろう、、、。
でも短くても、間を明けずに打ち上げてこそ
花火大会
PLの花火大会を見習って、間髪入れずにどんどん打ち上げて欲しいものです。そんな理由でかなやま湖湖水まつりは合格〜

来年は見損なった、かなやま湖水まつり名物の「ナイアガラ」を拝みたいものです。
そう、、、有名らしい見所の「湖を横断するナイアガラ」を見ていないのでした、、、
( 2006.07.30 Sunday )