guu-cci

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< October 2011 >>


東北地震犬猫レスキュー.com

犬種別一覧


いつでも里親募集中
  


節約のため
凄い。

やれば出来た。

いやいや、後から日記もあるけどな。

10月毎日更新してやったり。

但し・・・本日午後より一時ネット環境ストップします。

いつ繋がるやら・・・?

なので、暫くはフクシマの仲間たちも仕事中にチラ見しながらの生活になります。

節約のため。

ちょっとした贅沢の為に、節約は必要。

我慢する〜!!
W : guu-cci  FURANO'S LIFE  comments(0)  -

もう11月・・・
最近、ぐっさんに我慢してもらう事が多かった。

PCに向かう時間の長さも、、ぐっさんにとっては退屈やし

雨が続くと大好きな散歩もショートカット

なので、晴天に恵まれた休みに紅葉・黄葉チェックに一緒に出かけました。

見つけたからにはお約束・・・
牧草ロールに乗ってもらい・・・

クマが出そうなので、やっぱ引き返す。(笑)

昼間は暑くても・・・

もう、冬がそこまで来ています。

大好きな冬が来るのをフクザツな気持ちで、ぐっさんと見守るしかないね。
W : guu-cci  guu-cci にできること  comments(0)  -

ちいさな力
札幌で行われた 『のこされた動物たち』 写真展で

608,552円の募金が集まったらしい。。。

凄い!!

たった1日で、やで??

ちいさな力が集まった証拠。 凄いなー!!

フクシマの20キロ圏内で、まだ生きてる全ての命に使われる事を切に願います。

そして、この実績を利用しようとする団体が出てきませんように、、、、。

W : guu-cci  guu-cci にできること  comments(0)  -

オレがどっかの国の大統領やったら・・・
エサを運ぶ犬
   ↑ クリック

強いものが弱いものを守る

この当たり前と思える事は、人間は、幼い頃に教えてもらう。

弱いものいじめしたらアカン。

強いコは弱いコを守ってあげなアカン。

教えてもらって、それが当たり前と思える人間は、犬以下ですな。

『エサを運ぶ犬』 このコは、誰に教えてもらう訳でもなく・・・

自分もお腹空いてるだろうに、相棒に食べ物を与える。

子を見れば親が分かるのと同じで、このコもきっと愛情いっぱいで育ててもらったコなんやろうな。。。

飼い主さん、まだ帰ってこれんのかな・・・?

愛情いっぱいで育てたコが、まだ生きてるって知ってるかな・・・?

そのコが相棒を一所懸命守ってるって、早く知ってほしいょ。


フクシマの動物たちを救わずに、助かる人っていますか? 助かることって何ですか?

フクシマの動物たちを救ったら、困ることってなんですか?

フクシマの動物たちが生き残って起こるデメリットってありますか?

無駄な規制は見殺しを強制してるのと同じ。

人命優先の震災直後にこんな事言ってるのではありません。

日本の政治が、フクシマの動物たちにしていることは、全く理解ができん。

 日本に政治的制裁を発令してまっせ。
W : guu-cci  guu-cci にできること  comments(0)  -

のこされた動物たち 写真展 in 札幌
 mihoさまと札幌へ行ってきました。

『のこされた動物たち』の写真展。

小さなスペースでしたが、すぐに分かりました。

目を真っ赤にしてうるうるしながら見てる人もいました。

『のこされた動物たち』を、ずっと気にかけて心配してる人達は、この写真展を応援してる。

写真展の本当の意味は、この現実を知らない人に1人でも多く本当の事を知ってもらう機会って事。

現実を知らなかった人が1人でも多く関心を持ってもらえますように・・・。

フクシマでまだ生き続けてる奇跡の命が、みんな救われますように・・・。

祈りながら、ついついワンコの写真はナデナデしてしまいました。

と、近くの柱からストーカーのように写真展を見つめる不信人物を発見。

一針や!!(笑)

今回、本当に時間が余ったら寄ってみようかと数日前ブログを覗いたばっかしやし!!

ちょうどいい。

まーさまから預かってる支援フード、この会場に寄付するのは迷惑やろうなぁと躊躇してたので・・・

一針に預けて、後日持ってってもらおう!!

miho様が行きたいコーヒー豆屋さんへ連れてってくれると言うので、

肩に食い込みはじめたフードは自分で持ち続け・・・

車を出したら、結局一針の店の開店時間を過ぎるって事になり・・・

何か知らんけど、一針の店に先に行くことになり・・・

何でか知らんけど、利用してやろうと思った奴を送迎するハメになり、まんまと利用された。

ま、いっか。

一針の尊敬するお店のポリシー『イエス、クレーム!イエス、リターン!』


ほぼ毎日利用してる愛用のズタ袋を、クレームつけて改修工事に出した。

代車のズタ袋も用意してくれた。(笑)

一針の店が入ってるビルは、クリエーターさんが集まってるらしいので、

各部屋を少し拝見しつつ・・・
mihoさんは廊下に置かれたテーブルに目を付け・・・
帰る時には私に「担げ!!」と命令してた。

コーヒー豆屋さんに行って、近くのcafeに寄って、UFJ銀行で5ページ分の通帳記入して

何とか無事帰ってきました。

行き帰りの車中でも、cafeでも、帰ってきてからの晩餐時も・・・

よく考えたら、ずーっと延々話してた。

時間はいくらあっても足りませんなぁ。。。
W : guu-cci  guu-cci にできること  comments(0)  -

ゴリラ女
久しぶりに ゴリラ女 と話した。

久しぶりに聞く声は、相変わらずで、私の声を聞いたとたん面倒臭そうに、仕事なんかしてないクセに

「仕事中」

って言いやがった。

ゴリラ女に電話したワケは、拡散。

いつもチェックしてる 犬猫みなしご救援隊 の

おもろい28歳のおばちゃんが、大分で 『原発の町の動物たち』 とゆーテーマで

講演するとの事。

これは、ゴリラ女が私の分身となって聞きに行くべきやろ?(笑)

ってな事で、ゴリラ女にかくかくしかじか説明をすると・・・

「行ってくるわ〜!!」 って。

やっぱし、コイツ、ゴリラ女やけど、私が男やったら嫁にもらっちゃる!!

って思えてしまう位、素直で可愛いところがあり・・・

同じ思いでいてくれてる事に少し感謝。

 うんうん。早く帰っておいで。待ってるよ。
W : guu-cci  guu-cci にできること  comments(2)  -

またもや号泣...
志村どうぶつ園を観た。

東北震災の写真で、誰もが見た事ある、ガレキの中で泣いていた女のコと

愛犬メイちゃんの話。

も゛〜〜〜っ 号泣。

『探してます』のポスターを見て、犬を見たって連絡が入って、

急いで駆けつけてもメイちゃんぢゃなくて

何度もそんな事の繰り返しで、本当にメイちゃんと会えた時は

『今回も違う犬だったら・・・』と想像するだけで、

コワくて近くへ行けなかった・・・って

も゛〜〜〜〜〜〜〜っ 号泣。



ただでさえ、どうしようもない現実と向き合わなければならない被災者。

それならば、どうかしようがある現実くらい、なんとかしようや!!

フクシマでは、許可さえあれば法を犯さずに救える命がまだまだあります。

その救えた命が、どうしようもない現実と向き合わなければならん被災者にとって

大切なかけがえのない命なら、尚のこと、救おうや!!

諸外国のお偉方!!

フクシマの動物を保護しない日本をどんどんバッシングしてくれ!!

恥ずかしい日本の現実を、非難ごーごーしてください。。。
もう、そろそろいいでしょ? 
これ以上誰も苦しみたくないってば!!
W : guu-cci  guu-cci にできること  -  -

自分の国の恥ずかしいところ
中国の劣悪なペット市場を日本は嗤(わら)えるか?
流通過程で殺され続ける動物たちの慟哭を聞け!!


ペット市場しかり。  フクシマの現状しかり。

知らん事や知られて無い事が多すぎる。



W : guu-cci  guu-cci にできること  -  -

オレと同じキモチの仲間から
W : guu-cci  guu-cci にできること  -  -

頭イタイのに号泣
頭痛がイタイ・・・。
今週は、まーさまの引越しから、ずっとこのイタイ頭痛を抱えて過ごしてます。
ので、仕事をとっとと終え、スタコラ家に帰ってしかめっ面でPCに向ってました。

いつもチェックするぐっさんのフクシマの仲間たち・・・。

したら!!

耐え切れん頭痛に追い討ちをかけるよーな、号泣。

まずは、ちょい前のブログ読んでみて!!
        ↓
奇跡のお話
後半の『奇跡のお話』

このジャッキー改めジャックが、ご家族とご対〜面〜拍手拍手拍手        
        ↓
すべてをぶっ飛ばすような ご家族のひと言
これまた、後半の『すべてをふっ飛ばすような ご家族のひと言』

もう、えぇ話過ぎて、頭痛がガンガンしとります。

震災から約230日後のご対面。

それだけでも感動的な話やのに、

無傷で保護された自分ちの娘をずっとずっと守ってくれてた男前さんに恩返し。。。

きっと、まだ生活も大変だろうけど、それでもやっぱり家族を守ってくれた男前さんを

家族を愛するが故、引き取りたいと言われたんやと思う。

ふたりとも、生きてて良かったね。
W : guu-cci  guu-cci にできること  -  -

行けなかった甲子園
               
                   
               
2011年の甲子園最終戦。

やっと、試合開始から応援して勝利を見届ける事ができた。

Tigers-net.comのライブ中継で(笑)

悔しいな〜 富良野に来て初めて、とうとう甲子園に行かずにシーズンが終わる、、、。

日本シリーズ凱旋帰省計画も無くなり・・・

こんなことなら、札幌ドームの交流戦に行っとけばよかった、、、

と、後悔しても遅し。

まだ広島での試合が残ってるけど、甲子園最終戦を勝利で終われたのは

終わり良ければ全て良しぢゃ〜全く無いけど、後味は悪くない。

PCのちっこい画面で応援しつつ、甲子園のライトに居る気持ちでメガホンを持ち

福原の好投・マートンのタイムリー・鳥谷のファインプレー・球児の締めを見届けて

明るい来年のシリーズが見えてきた!!(笑)

試合後半から、メガホンの音にびびるぐっさんを撮影する余裕もあり、

可愛いショットがたくさん撮れた犬犬犬

                     メガホン越しのぐっさん、可愛いやろ??
W : guu-cci  2011☆六甲颪  comments(2)  -

にんげんなら みな 同じと・・・思いたい


にんげんなら みな 同じだと思っていた。

奇跡的に助かる命は、マスコミもほっておかない。

実際に、津波で流され漂流してるガレキの上で助けを待ってたわんこは

東北震災から3週間後に無事、奇跡的に救助され、

あらゆる時間のニュースで取り上げられ、被災地にも、私達にも

失いかけた希望を与えてくれたと思う。

震災から、既に7ヶ月経った今。

3.11から時間が止まったままのフクシマで、家族の帰りを懸命に待ち続ける命。

まだ消えていない、家族の命。

その命が、また家族に会えることは、奇跡。

なのに、ナゼ、日本のマスコミはほっておくのか?

今の現状を、もっともっと、日本に教えてやってくれよ。

この、愚かで哀れな日本を、日本に住む日本人に教えてくれ。

このままぢゃ、自国の極貧を絶対報道しないお隣のどこそのお国と同じ。

いや、それ以下の情けない国やぞ。
W : guu-cci  guu-cci にできること  -  -

タイの仲間たち


タイのオレの仲間たち。。。

助からなかったコの分も、みんな楽しんで生きろ!!


助からなかったタイのオレの仲間たち。。。

虹の橋を渡ったフクシマの仲間たちと一緒に、

犬の神様と猫の神様に、今残ってるフクシマの仲間たちを助けてくれるように

どうか、お願いしてくれ。。。
W : guu-cci  guu-cci にできること  comments(0)  -

こんな時に限って・・・
今日は、まーさまの引越しの手伝い。

こんな時に限って、本当に頭が痛い。

引越しの手伝いのお礼を先に貰った。(買収された。)

冗談で 「 頭が痛い〜って逃げられへんな!! 」 って言ってたのに。

おいおい。ホンマに頭痛がイタイぞ。

薬も効かん。


こんな時に限って、雪予報。

雪乞いしても、雪は降らんクセに。

こんな年に限って、冬が早く来るらしい、、、。

こんな時に限って!!

時間が無い。

過酷な猛暑を生き抜いた動物たちに、すぐそこまで来ている冬。

こんな時に限って!! 

もっと 動物愛護法 真剣に考えろ!!日本のお偉方!!
W : guu-cci  guu-cci にできること  comments(0)  -

幸せなとき
          

幸せなときって、なかなかそのときには実感できんものと

最近つくづく思う。

三木里の海は、ぐっちも墓参りのたびに何回も散歩した海。

家族にわんころがいたら、誰でも経験があるだろう海の散歩・・・。

そんな幸せのときを忘れないで、

家族なら絶対諦めないで ほしいと思う。

           しょっぱ〜い!!
        
W : guu-cci  guu-cci にできること  comments(0)  -

太田康介氏の写真展 in 札幌 開催
太田康介氏の写真展 in 札幌 開催

● 10月27日(木)

● 午前10時〜午後9時

● 札幌駅前通地下歩行空間
 (今年3月に開通した大通駅と札幌駅を結ぶ地下歩行空間です)

          
W : guu-cci  guu-cci にできること  comments(0)  -

バカな国はおバカな役人が作る
日本の子供たちよ・・・

長いモノに巻かれるな

肩書きで人を偉い人と勘違いするな

おばちゃんは、切に願う。



役所の人間どもよ・・・

よ〜く聞け。

私の税金が、貴方達の給料ぢゃ。

これ以上日本をバカな国にするな。           

Y氏と農業振興課の担当者よ。

少なくとも、貴方達の来世は、家畜の餌に決定です。

 いやいや、家畜の餌以下に決定ぢゃ!!だぼ!!怒り怒りマーク BY.ぐっち

W : guu-cci  guu-cci にできること  comments(0)  -

絶対待ってろよ!!
W : guu-cci  guu-cci にできること  comments(0)  -

焼肉
今日は、本当に久しぶりに焼肉を食べた。

記憶が間違ってなければ、1年ぶり位。(笑)

食いまくった。

ソフトバンクのケータイでタダで喋れるようになったのに

それでもまだ、まーさまと話し足りんくて車の中でも1時間喋った。

うちらは付き合い始めのカップルか??

W : guu-cci  FURANO'S LIFE  comments(0)  -

パブコメの集計は
5年に1度の動物愛護管理法の見直しで、環境省がパブコメを募集し、締め切ってから1ヶ月以上。

結果はいつ出るのか・・・

毎日欠かさずチェックするフクシマの仲間達同様、

パブコメの結果も検索してました。

が、どこにも情報が無い、、、。

かよ母さんのブログでやっと、少しの情報が・・・。

動物愛護法改正めぐり、意見10万件超が殺到

8週齢未満の子犬子猫の販売を禁止することに対して

反対9500票、賛成200票という結果で見送られた5年前のパブコメ・・・

その過去の結果をふまえての10万件超と願わずにいられません・・・。

ちゃんと間違えずに集計してくれるんかな?

次回2011年中に、虐待の防止、多頭飼育の適正化、自治体等の収容施設、特定動物、
実験動物の福祉、産業動物の福祉、罰則の引き上げ等についての意見募集が再度行われる予定です。


との事。

ぐっさん、まだまだ現役。

出来る事を頑張るよ!! 

W : guu-cci  guu-cci にできること  comments(0)  -

恵まれた人生
何で私だけ・・・ って辛い時に思った事がある。

昔は自分で自分の境遇を可哀想と思った事もある。

でも、元々図太い神経も持ち合わせていたのか、鍛えられたのか、

人に騙されたり、裏切られたり、いいように利用されてボロ雑巾のように

捨てられる事は無かったと思ってる。

職場で嫌な奴がいても、「こんな奴にはなるまい。」 と反面教師にさせて貰ってるし、

むしろ人には恵まれてると痛感する事多々アリ。

写真を整理していたら、富良野へ移住することを決めて退職する事を決めた

年末の忘年会兼送別会の食いものだけの写真が出てきた。
 ぢゃ〜ん。大好きなすき焼きぢゃ。
モチロン、私のリクエストで甘いすき焼きになったと記憶してる。

場所を提供したNちゃんは、部屋に匂いがこもるから普通の鍋にしようと言ってた。

それを却下して、すき焼き。

そして、肉を提供してくれたのがNちゃん家の横に住んでた同僚。

 この霜降り具合を見よ!! そして値段を見よ!!

それでも私は文句を言ったと記憶してる。。。

「 何で笹に包まれて無いんや!? 」 と。

鬼ってるなぁ・・・私。

値段見てみぃ??

 こんな値段の肉をペロリと食ったよな?過去の私。

ちゃんとお礼したのか? 過去の私。

この肉の提供者の同僚の名前が、今、思い出せずに、心苦しい。

この同僚の写真も無い。

でも、そんなえぇ加減なアタシのリクエスト通りに霜降りを買って来てくれた同僚。

私の人生は恵まれていると痛感したたった3枚の写真。(笑)

どうか、まだこの世で幸せに生きててくれ・・・と、願わずにはいられない。
W : guu-cci  FURANO'S LIFE  comments(0)  -

紅葉


今年は紅葉を観賞するゆとりの休日がない。

北海道も台風上陸で、今年の紅葉はイマイチらしい。

でも、自分の目で見てないので分からん。

もう、山の紅葉はピークを過ぎたやろうな、、、。

今年は、麓郷の黄葉を拝んでみようと思ふ。

写真は07年の十勝岳。
W : guu-cci  FURANO'S LIFE  comments(0)  -

優しいキモチになりたいとき
今日は、満員御礼やとゆーのに欠勤者がいた。

ので、てんてこまい。

そして、私の耳には一切入ってこない飯会開催を知る。

勝手にすれや。

嫌な事があったり、ムカついたりの連続で

優しいキモチになりたいときは・・・

John に癒される事をおススメする。

優しいキモチになりたいときに、更新されてると優しくなれる。

更新されてなくても、過去にさかのぼれば癒される。
W : guu-cci  FURANO'S LIFE  comments(0)  -

毎日更新
10月に続けてUPできたので。。。

調子ぶっこいて、毎日更新を目指した。

が、挫折。

後から更新で、毎日更新してみようと思ふ。

今日から公私共にキョーフの連休。

今シーズン最後の大波と言ってもよいでしょう。

職場は満員御礼。

阪神は敵地で・・・。
W : guu-cci  FURANO'S LIFE  -  -

ケータイ
             

訳があって、ソフトバンクのケータイをげっとしました。

メインは今までのauですが・・・

久しぶりにケータイ2台持ち・・・

ソフトバンク同士の通話料無料の為だけに持つので、投資金額は¥0

デザインも機能もこだわりませんでした。

ただ、唯一こだわったのが『色』
             
             

色はやっぱしTigersカラーの黄色でっしゃろ!!

子供が持つようなおもちゃっぽいけど、ワンセグも観れる。

ソフトバンクの友達を早速登録した。

少ない・・・けど、タダで話せるのが嬉しい人ばっかりなので良し。

孫さん。縁があってソフトバンクにたどり着きました。

優勝おめでと。
W : guu-cci  FURANO'S LIFE  comments(0)  -

wokkys
9月29日
POSTくん&みっちぃ夫妻とランチを食べて、いよいよお別れの時間が迫った夕方。。。

ガソリン入れて、富良野駅にスタンプ押しに行くの忘れたとかで

街中に戻り、お別れ地点まで車2台で走っていたら大渋滞。

消防車も救急車もやってきて、私達が今から渡ろうとしてる空知大橋が何やら

てーへんな事になってた。

「水死体があがったな。」 なーんて冗談を言ってたけど

かすかに脳裏を横切ったのは・・・

「アウトドア関係の事故ぢゃなければいいな...」

したら何と。

そのアウトドア関係者が!! その時の事故で表彰を受けてるぢゃないか!!

ぢゃ〜ん
 夏休みの宿題で表彰されたような顔のトッシー。

10月1日の新聞を、まーさまがわざわざ道新に貰いに行ってくれた。

雨が降ったり止んだりのあの日、やはりアウトドア関係者はあの川にいた。

でも、事故を起こしたのではなく、溺れかけてたばさまを岸まで助けたのだ!!

ま、ナゼ・・・ばさまが溺れていたのかは、新聞も触れてない。

人生疲れたのかな。

でも、すこいぞとっしぃー!!

これでwokkysも大繁盛間違いなし!!

とっしぃーの来世も人間に生まれ変わること、決定〜!!
W : guu-cci  FURANO'S LIFE  comments(0)  -

寝不足


今日は、ぶぅこの母みぽっちのBD☆

みぽっちにはおめでとメールもせず、私はまーさま&ちーさまとランチ。(笑)

新プリでランチを食べ、森の時計でコーヒーを飲んで、

観光客のようなルートで、ばばートーク炸裂してきました。

山はもう雪化粧。

いつもなら、早く雪降ってくれ!!と白銀の景色を切望しますが

今年はフクシマを思って、まだ寒くならんでいいのに、、、と逆ギレしてます。
W : guu-cci  FURANO'S LIFE  comments(0)  -

HAPPY BIRTHDAY☆ぶぅこ
今日はぶぅこの18回目のB.D

18歳かぁ...

いいなぁ...

私は、お受験真っ只中のぶぅこを尊敬します。

私と同じ血統でありながら、横道に反れる事も無く、高校生活も終盤にさしかかり、

小さい頃から言い続けてきた 『看護婦さんになる』 夢に向かって

お受験ですからして。

尊敬せざるを得ません。

いくら、付け睫毛をしておてもやんみたいな化粧をして学校へ行こうとも。

そりゃ〜年頃ですからして、反抗期もあり、全く知らないとこで

悪さしてるかも知れませんが、全然、親に比べれば、ばぁちゃん孝行な孫です。

そんな尊敬の意を表して、ぶぅこの若かりし日の写真をUP(笑)

 この頃は、めっさ可愛かったぞ〜!!
W : guu-cci  FURANO'S LIFE  comments(0)  -

親友
 

『友達は、量より質と思ってる』

と、最近某ブログで読み、強く同感していた矢先。

TA から電話がかかってきた!!!

TA は、私が17歳から21歳まで一緒に生活をしてた親友。

連絡が途絶えて10年?11年?

TA の携帯が変わって、居所が分からんくなって、

何で連絡くれんのやろう、、、って思いながら、

毎年新しいスケジュール帳の9/15は TA’S BD って書いてた。

『 短命・太く短い人生・寿命は32歳 』 と占いで言われた TA。

32歳を過ぎて、奈緒美が TA の事を

         ...生きてるだろうか...

って言った時、死んでてもおかしくないかもな、、、って思った。

だって、全く連絡が無い。

その TA が電話してきてくれた!!

きっと、私の人生でイチバン楽しかったであろう時代を一緒に過ごした親友。

親友とは、会わない時があっても、昔のように話が出来て、

お互い知らない時間があっても、お互いの気持ちが手に取るように分かる人の事。

TA 生きててくれて ありがとう。

電話してくれて ありがとう。

会わんかった時の分、山盛りの話を近いうちにしよう。

今日は、記念日。

来年の今日は、TA に電話して 「今日は何の日だ?」 って言ってやろう。

 
W : guu-cci  DIARY  -  -

冷えた〜
 最低気温1℃の朝。

予報は雨やのに、キレーな朝焼け。

今シーズン一番の冷え込みで、姿を見せた十勝岳は雪化粧。

冬が来る。。。

いつもなら、早く雪が降って、真っ白になって欲しいと願うのに・・・

今年はフクザツ。

我慢する。

冬はもう少し待ってくれてもいい。

W : guu-cci  FURANO'S LIFE  comments(0)  -

サブロウ


こんな可愛い顔して、彼の名は・・・

サムでもポチでもハチでもない。

サブロウ。

漢字で書くと 三郎。

与作のいとこです。 演歌ですな〜!!

1歳のまだまだやんちゃなガキです。

毛が長くて、一生懸命床をモップがけしてました。

体重1キロちょっと・・・

マクラにできるぐっさんと比べると、ちっこ過ぎて生きてるのがフシギでした。
W : guu-cci  guu-cci のお友達  comments(0)  -



東北関東大震災 緊急支援クリック募金