guu-cci

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< December 2006 >>


東北地震犬猫レスキュー.com

犬種別一覧


いつでも里親募集中
  


三線

今日、某職場に三線を持ち込まれたお客様がいた。
最初も私が担当で、私のエリアにこのお客様が来られた。
ので、周りを見計らって「あの〜・・・さっきの、三線ライブしてください」って半分冗談、半分本気で言ったら「いいの?」って感じで超嬉しそうに三線を取りに行って戻ってきてくれた。
この音色で思いつくリクエストが「涙そうそう」で、何のひねりも無くてすんません。
でも、思ったより響く音に、事務所から「何事!?」とハッシーが怒鳴り込んで来やしないかと少々ヒヤヒヤした。
けど、この髭チョビンの師匠が教えてくれるっちゅ〜から、仕事を忘れて
ど〜れ〜み〜を教わった。
何気に弾いてると、忘れた頃にハッシー登場。
でも、「まぁ〜素敵な音ですこと拍手」と言ってた。
怒られると思ってたのに、意外やった。
んで、漢字だらけの楽譜を見ながら(見てるフリをしながら)チュ〜リップを見事弾きこなしました拍手拍手拍手
北海道で三線。
なかなかオツです。
この三線、初級から脱出して上級者の人が持つような三線らしく、
「上等」っちゅ〜のやそうです。上等。。。かっこいい。喧嘩上等。
んで、ギターでゆーピックなるものは、私の実印の水牛の角でした。
何か人差し指を穴に入れて、実印で弦を弾く、みたいな。(笑)
髭チョビンの師匠は北海道に三線を広める会を作るとゆーので、私は富良野支部第一弟子になりました。
隣の美人さんは、髭チョビン師匠の奥様。・・・ん〜。意外。(笑)
W : guu-cci  FURANO'S LIFE  -  -

半年振りの里帰り 2
尾鷲→神戸 に帰ってきて仮眠取って、起きてすぐ島根県松江市へ出発。
神戸→松江 今回の帰省で、必ず行こうと決めてた松江へは何年ぶり?
多分6〜8年振りかなぁ。
米子道から見えてきた大山には雪が積もってました。
んで、訪問一番の目的の再会を果たす前に、二番目の目的スタットレスを購入。コレが無いと北海道へ帰れません。。。
久々の再会は某パチンコ屋さんで実現し、心配してたお人は布袋のような格好で夫婦でスロットしてた。(笑)何やら10万近く勝ったらしく、寿司&焼き鳥をごっちになった。某店で、布袋に32曲歌わせた。
ん〜、懐かしい歌ばっかし。やっぱ青春時代を過ごした街には思い出がいっぱい詰まっておりました。
3歳だった娘も、超コギャルに変身してて、そりゃ〜私もばばぁになるわな、と思い知らされた。
この老夫婦と超コギャル娘に、10代の私は親のありがたさを教えて貰った。。。
老夫婦がいつまでも元気でいて欲しいと、本当に心から思った。
ま、口は相変わらず元気やったから少し安心。
今度はもちょっとゆっくり時間かけて行こーと思う。
次は50曲位歌わせよう。

んで、松江からの帰りに米子の奈緒美んとこ寄った。
で、結局朝までくっちゃべって、おらおらで帰宅。
仮眠して、ばばぁと三宮でお別れして、くそじじぃの墓参りに行って、荷物を車に積めるだけ積んで、舞鶴へ出発。
舞鶴→小樽 の船旅は、そりゃ〜もう爆睡でした。
小樽に着いたら期待してた雪は全く無く、しかも雨。
おいおいスタットレスちびるやんけ〜・・・と愚痴りながら、

札幌でUFJ銀行を探し求め、結局見付からず、無事富良野に帰って参りました。
納車したての新車の走行距離は、既に1500KMを突破してました。
W : guu-cci  FURANO'S LIFE  -  -

半年振りの里帰り
兄ちゃんの3回忌があるので、本州に舞い戻った。
兄ちゃんがおらんくなって2回目の冬――。
色んな思いの中、今回の里帰りは超ハードスケジュール。
旭川→関空飛行機
関空→八尾 車納車〜!冬の北海道を生抜くために軽の四駆を買った。
八尾→神戸 仕事終わりのばばぁを迎えに行くけど、神戸はルミナリエ開催中とあって、大渋滞。でも時間が余ったので、何も連絡入れてなかったま〜姉ちゃんを呼び出し茶をしばく。
神戸→尾鷲 ばばぁと合流して、夜道を走る。新車やのにすでに喫煙車〜。
尾鷲に朝方到着。すぐ仮眠。
起きた私を迎えてくれたのは・・・
はぁ〜はえた らいきぃ〜
 
ぶぅこも相変わらずで、バカ姉弟健在にちょい安心。
すぐに、兄ちゃんの法事で寺に行って、墓参りして、昼飯食って、次はばばぁとらいきとぐっちと3人で、2ヶ所の墓参りに出かける。
じーちゃん&ばーちゃん&おじちゃんとこと、
ひーじーちゃん&ひーばーちゃんとこ。
ひーじぃ&ひーばぁとこは、三木里の海のそばで、行ったら必ず海に寄る。。。らいきが上目遣いに「海行ってえぇ?」って聞いてきたけど、子供のらいきが「行きたくない」って言っても私は行くぞ(笑)

まぁ、、、子供&犬が新車であろうとなかろうと、車に大量の砂を持ち帰って来るのは想定内やろうけど、想定外やったバッド
尾鷲はいつ来ても、皆適当にいい加減で、かなり熱い。
ぶぅこ&らいきの成長(大人離れ)が淋しくなる今日この頃です。。。
W : guu-cci  FURANO'S LIFE  -  -

熊落とし

富良野スキー場OPENに次いで、そろそろOPENしようとしている北の峰ゲレンデ。
北の峰ゲレンデのコースの中でも、ハフハフバフバフに遭遇できたら最高の『熊落とし』コースの整備に行ってきた〜拍手
なんてったって、あーた。
OPEN前のゲンデレを堂々と滑れる特典どころか、あの未整地の熊落としに入れるってくりゃ〜、しんどくても行きまっしゃろ?
 
リフト代も要らないグッド一度乗ってみたかった圧雪車?に乗り込んでゴンドラ山頂まで行って、準備運動もナシに、、、おいおい。初滑り!?
しかも2シーズンのブランクがあるこのばばぁを、、、知る由も無く。
皆は、おいおいめいめいバフバフのパウダーを楽しむが如く、コース整備に精進してました。
まぁ、どんなこけ方しても痛くないのは分かってたのでなんとか転げ落ちながら皆に付いてくものの、体力の限界を超えて気力の限界もピークに達する頃、ラスト1本と聞き、ホッとした。(笑)

こいつを一度運転してみたいものぢゃ。気持ちえ〜やろなぁ。。。

圧雪車の後ろの荷台みたいなとこに乗って、鼻水垂らして、今年初めて全身で雪を楽しみました〜!!
W : guu-cci  FURANO'S LIFE  -  -

朝焼け
 
最近、くっきり晴れてなくても朝焼けがキレイ。
夜勤の仕事が終わって、キレーな朝焼けを拝みながら帰って来る。
ん〜。携帯のカメラではうまく伝わらん。
これは生で見た人だけの感動か・・・。
最近、生活に追われてても、こんな景色やあんな景色で充実してマス。
これホンマ!
W : guu-cci  FURANO'S LIFE  -  -



東北関東大震災 緊急支援クリック募金